ウィーンが生んだ感性と技巧が光る 最高のモーツァルト弾きによるピアノコンサート
本場ヨーロッパにおける18年の経験と確かなテクニックが織りなす 奥深く軽やかな音色が、皆さまを音楽の都ウィーンへと誘います。
演奏後はコーヒーや紅茶、李青オリジナル菓子等をお召し上がりください。
どうぞごゆっくり李青の音楽会をお愉しみくださいませ。
〈プログラム〉
モーツァルト
「デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲」ニ長調 K.573
「ピアノソナタ 第18番」ニ長調 K.576
他
西田雪佳 Yukika Nishida, Piano
1991年生まれ、大阪市出身。5 歳よりピアノを始める。2001年10 歳で渡欧、ウィーン国立音楽大学準備科(子供のためのクラス)合格。2006 カラヤンセンター主催オーディション合格、2 年間センターで特別レッスン指導を受ける。2007年第17回バルレッタ市若い音楽家のための国際コンクールD 部門1位アプソルート、翌年ウィーン市立音楽芸術大学(旧市立音楽院 / MUK )準備科へ編入学。2009 同大学演奏科入学。第 18 回カルレット国際ピアノコンクールB 部門 第 3 位。2011年 大学内エリカ・チャーリー奨学金受賞、オーストリア青少年音楽コンクール 2 台のピアノ部門全国大会1位。2014年同大学大学院合格。
これまでに桑原昌子、池田洋子、D・ヴァイスハール、A・ザウアーの各氏に、ウィーン市立音楽芸術大学でD・アダム氏、同大学院にてトーマス・クロイツベルガー教授に師事。
2019年11月完全帰国。2020年10月から翌年3月までBANBANラジオとFMゲンキで自身のラジオ番組『西田雪佳のミュージックアンサンブル』でパーソナリティを務める。2022年池辺晋一郎芸術監督シリーズ「音楽をのぞいてみよう!第2回 シューベルト」に出演。2023年、自身のCDアルバム「 Mozart I 」を発売。 現在は兵庫県に拠点を置き、演奏活動傍らコンクールの審査員や後進の指導などにもあたっている。